研究

共同創造(コプロダクション)の実践に向けての方略
Strategies for co-production
科研費 基盤(C)
2022年4月ー

協働と共同創造(Co-production)の創出促進
Facilitating Co-production
科研費 基盤(C)
2019年4月ー

質の高いサービスの提供には患者の参加が不可欠であり、医療者と患者が、対等なパートナーとして共に関わる「coproduction(コプロダクション)」(協働・共同創造)への関心が世界的に高まっています。
本研究では、よいサービスを作り上げるための要素として協働・共同創造の実践を捉え、協働・共同創造が行われている組織の実践を国内外から収集し、①共同創造が行われると何が起きるのか、②協働・共同創造はどのような場、どのような条件で起こりやすいのかを明らかにすることで、特に日本の精神保健医療の中で③協働・共同創造に取り組みやすくするための提案を行います。


当事者を含めた多職種によるリカバリーカレッジ運用のためのガイドラインの開発

日本医療研究開発機構(AMED)
障害者対策総合研究開発事業
精神障害分野
研究期間: 2016年4月 – 2019年3月 代表者: 宮本 有紀

リカバリーカレッジは、英国におけるリカバリー志向の精神保健サービスの中核的存在となりつつあり、その運用に国際的な関心が寄せられています。本研究は、精神障害の経験のある当事者スタッフと専門職スタッフとでリカバリーカレッジを共同制作・運用するためのガイドラインを開発することを目標とします。このガイドライン開発を通じてリカバリー促進に効果的な実践の情報提供と、ピアスタッフも含む多職種協働のための実践上の工夫の提示を目指します。


Development of recovery college operation guidelines: Co-production and co-delivery by a multi-professional team including people with lived experiences

Japan Agency for Medical Research and Development (AMED)
Research and Development Grants for Comprehensive Research for Persons with Disabilities
Mental Disorder Area

Recovery colleges have become a central component in recovery focused mental health services in England and there is currently significant interest internationally in the operation of recovery colleges. In our study, we will develop a set of guidelines for the operation of a recovery college which is co-produced and co-delivered by multiple professionals, including people with lived experience of mental health challenges. We aim at providing information on facilitating recovery, and tips for co-production and collaboration with multi-professionals including peer support specialists.